夜ジムからの帰り道、明日は和菓子レッスンなのに
お花がない・・・という事に気付いたのですが、もうお店なんてどこも開いてないので
マンション1階のスーパーで束のお花を2束買って帰ってきました(笑)
それはそれで、日常の参考になるかなぁと、ご紹介させて頂きますね。

購入された方が多いこの花器
みなさん苦労されているようですね。
ひとつの花束にゴット1本と
デンファレが2本入っていたので
下のように生けました

お花も葉も1本を2~3分割し、まずは葉を花器の口に差します
この時点でくるくる廻ってしまうのですが、次にお花を入れれば
お互いに支えあって落ち着くので安心してください
飾る場所に花器を置き、見る目線を考えてお花を入れていきます
これで完成です。是非お試しくださいね

もう1瓶は生花新風体を生けました
家にモンステラがやや黄色に
なっていたなぁと覚えていたので
黄色のお花を対応させ
面のモンステラに対しお花の直線的な葉を
対比させました。
全体を締めるようにピンクの
可愛いお花を根元にあしらっています
こうして2束のお花を生けた残りで、小さな花を二つ
玄関には家にある観葉植物を添えて
洗面所にはモンステラの一部を添えて生けてみました
冷蔵庫の残り物活用みたいで楽しいですね(笑)
お花と向き合うと無心になれるので、とてもいい時間です。
お買い物のついでに是非1束買って、楽しんでみてくださいませ