tamayura*珠響 | |||||
![]() 会員の長谷川智永子先生の 講座を希望する声が多く、ようやく <和ごころフレンチ講座>が tamayura出張講座として 実現しました。 ![]() フランス生活が長い智永子先生は、本当にセンスが素敵で感心します。 やはり、色も空気感も、身についているものが違うなぁと言う感じです。 ![]() センターが別れ、リボンで結んだ テーブルクロスは 生地選びからしたお手製。 秋満載なセンターのお花もパリっぽい 空気でした。 素敵なキッチンスタジオで、こんなお料理を教えて頂きました ![]() ・プティットタルティーヌ2種 グラスを手にタルティーヌの 作り方を教えて頂きながら 着席して講義スタートです。 tamayuraもこれから 着席スタイルを取り入れたい と思います。 ![]() ・ほたてのタルタル パルメザンの ダルテルとサラダ添え 口の中で帆立がとろけました。 トッピングのパルメザンもオシャレ サラダのドレッシング ヴィネグレット・オ・シトロンは シンプルさがお野菜の味を とても引き立てていました ![]() ・ひげだらのポワレ 牡蠣と八幡芋のソース カプチーノ仕立て 高級魚‘ひげだら’は深海魚らしい です。ジューシーさにびっくりでした ソースの作り方も丁寧に指導して 頂き、ブーケガルニも手づくりに これからは挑戦しようと思います。 ![]() ・黒糖のミルクプリン ラム酒とオレンジの香り 黒糖シロップを作り、ミルクや クリーム等を合わせ、最小限の ゼラチンで冷やし固めたプリンの 食感はフルフルでとっても 美味でした。 トッピングのオレンジからは ほんのりラム酒の香りが・・・ 幸せでした(^^) ![]() ・プティフール 智永子先生手づくりの プティフールがティーカップと セットの素敵なヘレンドの ‘バコニーの春’のお皿で 出して頂きました。 頂きながら素敵なレッスンの 余韻にひたってしまいました 智永子先生、皆さんのリクエストに応えてくださり お忙しい中 講座をして頂き 本当にありがとうございました。 kumiさんもアシスタントデビューとは思えないほど、素晴らしいサポートでした。 ありがとうございました。 次回は、2月か3月に講座をして頂けることになりました。 次回は午前の部と午後の部の2部制になる予定です。日程が決まりましたら、 ブログアップと同時に募集開始とさせて頂きます。 なお、現在智永子先生のお教室 LES BECS FINS はすべて満席のようですので 新クラスが新設されることが決まりましたら、ブログにてご紹介させていただきますね。
by tamayura-okeiko
| 2009-11-25 11:00
| 料理講座
| |||||
ファン申請 |
||