陽射しは日に日に春めいてきましたね。
今日は節分。暦の上では明日から春です。
室礼三千で<節分の室礼>をお稽古してきました。
五色の紐をきれいに結ぶのに、かなり苦労しました。。。
節分は、季節の節目という意味で、もともと「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の
それぞれの前日はすべて節分だったそうです。
旧暦では「立春」から新年が始まり、その前日は大晦日に相当する大事な日だったので、
節分といえばこの日をさすようになったとされています。
豆まきはされましたか?
私は京都の勉強で京都に入る日でしたので八坂神社の豆まきにでかけましたが
豆が受け取れず、とっても残念でした

でもめげずにがんばろう(^^)
立春正月。
いい一年になりますように