早いですね。
もう7月になりました。
7月2日は夏至(6月21日)から数えて11日目。今日から七夕までの5日間が、雑節の半夏生(はんげしょう)です。
半夏生は雑節の中で唯一、七十二候からきた名称で、田植えを終える大切な目安でした。関西では、作物がタコの足のようにしっかり根をはるように、タコを食べる習慣があります。
半夏生が過ぎるとそろそろ梅雨が明けるころ。日差しが眩しい夏本番がやってきます!
【季節のめぐりと暦】雑節とは
http://www.i-nekko.jp/meguritokoyomi/zassetsu/
【季節の行事】半夏生
http://www.i-nekko.jp/gyoji/2013-070115.html