tamayura*珠響 | |||||||||||||
長い夏でしたが、ようやく9月の声を聞くことができました 9月の室礼は9月9日の重陽の節句、1年で最も陽が極まるとされ長寿を祈り菊の花を飾り、菊酒を交わしたりしてお祝いする日です。 室礼三千の研究科の研究発表で、今回は直会{なおらい〕担当 重陽に合わせ9品のお料理を作り、おもてなしいたしました。 下ごしらえの時からご指導いただいた水光庵の石田さんからも、お褒めいただきよかったです。 でも、和食の下ごしらえの大変さが良くわかりました。 これから、お食事いただくときも、心していただきます^_^♡ #
by tamayura-okeiko
| 2018-09-01 12:38
山崎 彩先生の和菓子講座が復活してから4回目 夏の和菓子講座を7月29日に開催いたしました。 はじめての日曜講座です。 8名の方が参加してくださいました。 メニューは ひまわりとスイカのねりきり さくらんぼの寒天 でした 参加者の可愛いー、難しいの声の中、皆さん上手に出来上がりました 時間は9月5日水曜になる予定です 参加受付はスタートいたしました #
by tamayura-okeiko
| 2018-08-02 17:59
暑い毎日ですね。先月のわらび餅に引き続き、今月のサロンデザートは彩先生のレシピの水ようかん 是非お稽古お出かけくださいませ。 今月末には和菓子講座が初めて日曜で開催です。夏休み、お子様との参加も可能です。 7月29日日曜 10時半から12時 残3席 14時から15時半 残1席 #
by tamayura-okeiko
| 2018-07-08 10:46
皆さんのインスタを見て、急いで主人を誘って根津美術館へ。 何度見ても素晴らしい燕子花と美術館の光琳の燕子花図屏風。 燕子花は四季咲きなので、来月のめざせ筆美人講座で指導します。絵を描きにお出かけくださいね #
by tamayura-okeiko
| 2018-05-04 13:34
今年は、学びの年にしようと、「室礼」も師範取得に向け室礼三千研究科に復帰しました。 今月は「端午の節句の」研究発表でした。菖蒲の柄の乱れ盆の柄に合わせて菖蒲の花を生け、根付きの筍を 室礼ました。 菖蒲は「尚武」(武を尊ぶ)に通じ、鎌倉時代以降、勝利の願掛けとして兜に菖蒲の葉をさして戦場に赴いたとの言われがあるそうです。 筍の根付きは大小で親と子、そして根は子から親さらに先祖へとつながる命を表します。 #
by tamayura-okeiko
| 2018-05-03 11:31
| |||||||||||||
ファン申請 |
||