tamayura*珠響 | |||||||||||||
![]() 松本のお庭にはたくさんのお花が咲いていたので、アンティークの籠に投げ入れしてみました 自然のお花は美しいですね。 生きている、って感じがします いけばなは、『命をいける』と言われますが、こうしてお庭から切っていけるという工程を踏むと、改めて、命をいただく尊さを感じます。 普段もこの気持ちを忘れずに、お花に向かわなければ、ですね。 花材 シモツケ、ノカンゾウ、アジサイ、 山アジサイ、ショウマ #
by tamayura-okeiko
| 2017-07-29 16:05
![]() 13日日曜に京都入りして月曜から金曜の9時から18時まで、ただひたすらお花を生けていました(^.^) 池坊研修学院、秋野古典立花研究室も2年目に入りわからないことだらけですが、ひたすら生けるのが当面の目標といった感じです。 今回も頑張って5作生けました 専好の世界観、素敵です。 少しでも近づけるよう頑張ります #
by tamayura-okeiko
| 2017-07-29 16:03
![]() 和稽古サロンtamayuraのいけばなクラスでは、今年から、トライアル3回コースをスタートし、沢山の方がいけばなを始めてくださっています。 素敵なお花を自由な発想で生けてくださいます。 コースは レッスン料は 3回で10000円 参加日は、お好きな日程で 自由花テキストと花器プレゼントです ワンレッスンに自由花を2作を生けます ご参加お待ちしております。 和稽古サロンtamayura 主宰 各務 珠実 http://www.tamayura-okeiko.com/ #
by tamayura-okeiko
| 2017-06-19 06:14
![]() 梅雨入りをしましたね。 梅雨のしとしとと降る雨を、シマフトイとスチールグラスで表現しました。 サロンにいらした方が少しでも爽やかさを感じていただけるよう、紫陽花とナルコランなどで白グリーンで統一しました。 #
by tamayura-okeiko
| 2017-06-10 08:43
![]() 久しぶりのおもてなしウィーク。 親しい友人の会とアートフェアでお世話になった方々を連日ご招待しました。 たくさん作ったアミューズは撮り忘れました(T ^ T) 国際フォーラムのアートフェアは来年もさせていただけることになりました。 頑張って準備いたします。 またアート東京が運営する10月13日から15日に東京美術倶楽部で開催されるアートフェアの装花もさせていただけそうです。 頑張って準備に入ります。 #
by tamayura-okeiko
| 2017-06-10 08:27
| |||||||||||||
ファン申請 |
||